2025年7月10日(木)、富山エクセルホテル東急にて、「TOYAMA MATERIAL 富れんちの晩餐~土徳の地 南砺からの恵み~」が開催。

一夜限りの特別ディナーイベントで、ドメーヌ・ボーのワインも堪能できるようです。

詳細についてお伝えしましょう。

イベントについて

TOYAMA MATERIAL 富れんちの晩餐~土徳の地 南砺からの恵み~」は、富山県内の「食材」に注目し、その土地、その時期の旬の食材を使用した一夜限りの特別ディナー。

第3回となる今回のテーマは南砺(なんと)市。

富山県南西部に位置し、日本の原風景が残る五箇山や、越中の小京都と称される城端(じょうはな)など、古き良き日本の伝統文化が今も色濃く残る地域です。

この土地を訪れた民藝運動の創始者・柳宗悦は、厳しくも豊かな環境で、自然の恵みに感謝しながら暮らしが育まれる風土を「土徳(どとく)」と表現。

今回はその“土徳の地”で丹精込めて作られた食材を、当ホテル料理長 東宗史氏がフレンチの技法で昇華させ、特別ディナーに仕立てたとのことです。

ドメーヌ・ボーのワインも!

南砺市は地ビール、日本酒、ワイナリーなど7つの酒造メーカーがある全国的にも珍しいエリア。

今回はその中から「NAT.BREW」、「成政酒造」、「ドメーヌ・ボー」の3つの銘酒を厳選し、料理に合わせたペアリングだけに留まらずお酒そのものを料理に使用しています。

メイン料理では、「ドメーヌ・ボー」のぶどうの搾りかすを発酵させた飼料で育った南砺市のブランド牛「なんと牛赤丸~福光そだち~」を提供。

デザートには、南砺市の魅力を詰め込んだ特製フルーツタルトが提供され、成政酒造の日本酒でメロンを、ドメーヌ・ボーの白ワインでシャインマスカットを、そしてNAT.BREWのクラフトビールで干し柿をコンポートし、フラワーンダフル千華園のエディブルフラワーを添えて鮮やかに仕上げているとか。

この機会に、ぜひ富山県の味を楽しんでみてはいかがでしょうか。

参考

TOYAMA MATERIAL 富れんちの晩餐 ~土徳の地 南砺からの恵み~概要

https://www.tokyuhotels.co.jp/toyama-e/restaurant/ricomonte/plan/128923/index.html

■場所:富山エクセルホテル東急 15階レストラン リコモンテ

■期間:2025年7月10日(木)「なんとの日」 

■時間:受付:18:30~ 開始:19:00~

■料金:お1人さま 15,000円(コース料理・ドリンク付き)※6/30までの要予約

■メニュー:

・南砺の恵み オードブルプレート

(カナモリファームの野菜のグレック / フラワーンダフル千華園のエディブルフラワーてまり寿司 / ドメーヌ・ボーのワインでマリネしたパテ・ド・カンパーニュ / 成政酒造の日本酒のジュレとフルーツトマトのコンポート / 牛赤丸のローストビーフ / ナットブリューのクラフトビールで仕込んだカルボナード)

・伝統のコンソメスープ NANTOスタイル

・カナモリファームのお野菜のエチュベに富山湾でとれたお魚のポワレを添えて ブールブランソース

・「なんと牛赤丸~福光そだち~」のロティ 芳醇な赤ワインのソース

・フルーツタルト 710 千華仕立て