3年ぶりに行動制限の無いゴールデンウィークを迎えた初日、歌舞伎座にて日本ワインのイベントが開催されました。
このLIFE with WINE、「日本ワインを、その造り手さんたちとともに歌舞伎座にて楽しむ」というだけですでに魅力的。
それに加えて、新型コロナの影響で一昨年から2年連続して開催が見送られており、ようやく今年リアルでの開催が叶った経緯も
あったため、ワインラバーが待ちに待った大人気のイベントでした。
そんなLIFE with WINEに日本ワイン.jp取材班もお邪魔してきましたので、その様子をレポートしていきたいと思います。
会いに行ける造り手
飲み手と造り手の距離が日本一近いイベントを目指しているそうです。
今年は、北海道から九州までの全国24ワイナリーの造り手さんが歌舞伎座に集まりました。
ゲストはグラス持参、着席スタイル。
造り手の皆様がお席を巡回し注いで頂く&お料理は売り子形式での販売という新しいスタイルで運営されておりました。
ゆっくりと座った状態で、造り手の方のお話を聞きながらワインをいただけるのは、
ワイン好きにとってはとても贅沢だし勉強になりますね。
また、造り手さんにとっても、多くのワインラバーの感想を直接聞けるよい機会と言えそうです。
ちなみに、1つのワイナリーでそれぞれ2種類のワインを用意されているので、試飲できるワインは全部で48種類以上!
気になるワイン、興味のある造り手さんに目星をつけていく必要もあるかもしれませんね。


さっぽろ藤野ワイナリー(北海道)秋元崇宏さん・サントリー塩尻ワイナリー(長野)篠田健太郎さん・
福山わいん工房(広島)古川和秋さん&理香さん・安心院ワイン(大分)古屋浩二さん・ヒトミワイナリー(滋賀)石本隼也さん
・清澄白河フジマル醸造所(東京)佐久間遥さん・奥出雲葡萄園(島根)斎藤聡さん・都農ワイン(宮崎)赤尾誠二さん

YELLOW MAGIC WINERY(山形)岩谷澄人さん&恵美さん・BELLWOOD VINEYARD(山形)鈴木智晃さん・
酒井ワイナリー(山形)酒井一平さん・OSA WINERY(北海道)長直樹さん&真子さん・ダイヤモンド酒造(山梨)雨宮吉男さん
・タケダワイナリー(山形)岸平和寛さんは今回欠席でしたがワインはばっちり届いておりました・
WOODY FARM & WINERY(山形)金原勇人さん・DROP(山形)出来正光さん
ゆっくりとお話しが聞けるのは、とても珍しいですね。
ただのおつまみじゃない!フードも魅力的
・パーラー江古田
2人の豪華な特別ゲストが登場
また、日本のワインを愛する会の辰巳琢朗会長もお越しになり、ご挨拶をされていました。
スローガンは〜日本ワインを日常に。〜

日本ワインを応援したいなという気持ちで始められたそう。
日本ワインが普通の食事、普段の料理にあうというということを、もっとたくさんのワインラバーにお伝えしたい。」
とお話しくださいました。



栁 佐織さんからみなさまへのメッセージ
日本ワインが大好きな方も、まだそうでも無いという方も、機会がありましたらどんどん日常の食卓にあわせて
楽しんでいただきたいなと思っています。
日本ワインを応援よろしくお願いします!
さいごに
集合写真からもわかるとおり、もちろん大声は出せませんし、マスク着用などの制限はありながらも、
大変熱気のあるイベントとなっていました。
そして、この難しい状況下でスタッフの方々が様々な配慮をされながら、テキパキと運営されていたことも印象的でした。
状況が許せば、次回はこの秋開催予定とのこと。
日本ワインに興味のある方、ぜひチェックしてみてください。
【LIFEwithWINE facebookページ】
https://www.facebook.com/LIFEwithWINE/

磯部 美由紀
日本ワイン.jp 編集長★チーフエディター★
J.S.A認定 ワインエキスパート / C.P.A認定 チーズプロフェッショナル
映画 フロマージュ・ジャポネ 制作実行委員会 事務局長
https://nihoncheese.jp
ワイン記事監修実績:すてきテラス
Picky’s こだわり楽しむ、もの選び〔ピッキーズ〕