写真:大和葡萄酒 勝沼ワイナリー(山梨県)

大和葡萄酒 勝沼ワイナリー

(山梨県)

日本独自の価値観を誇りにワインを造る。それが理念です。

ワイナリーの特色

テーマは「凝縮」

基本ある上での変化は独自性を生む。
ワインの品質の評価は世界レベルで標準化されています。
良い造り手は、基本を重んじ、忠実に実行します。
意見の違う方や知識のある方、そして多くの経験を積んだ先人達の考えを基に自分自身が経験し根拠を高めることで疑問は可能性を生み、 追求することで独自性を生みます。

大和葡萄酒は、100年先、200年先の産地を見据えます。

独自の価値形成

大和葡萄酒は日本古来の葡萄品種を大切と考え、歴史や葡萄のルーツを真剣に熟慮し日 本の風土と環境に合うワインを醸します。

日本は独自の文化を持つ素晴らしい国です。

そして育まれた食文化は世界から高く評価されています。

世界品質

ワインの市場は世界市場であり産地の個性はその国の食文化と共に繁栄します。

国土の狭い日本のワインは栽培面積に限界がありその前途は多難とも言えましょう。

しかし環境が整っていない事を言い訳に世界の傾向を無視出来ません。

大和葡萄酒は品質も価格も世界水準でワインを造る事を指針としています。

日本古来の品種で日本独自のワイン造り

世界品質のワインを醸造するためにまず重要なのが産地形成です。

勝沼が日本におけるブドウの発祥の地であることはよく知られています。
その日本最古の品種とは甲州種であり、さらに甲州種のなかでも日本最古の樹であろうと言われているのが、大和葡萄酒の管理する指定文化財「甲龍」(樹齢約130年)です。
大和葡萄酒ではその「甲龍」と、同様の指定文化財の三森甲州(樹齢約100年)より枝分けした甲州種のブドウなどを使用した日本独自のワインを醸造しています。

その他、竜眼(樹齢90年)、甲州三尺、紫葡萄など、日本の古来品種のブドウからも、ワインを醸造しています。

探索・復活・保存

日本に古来からあるブドウの品種は「甲州」「竜眼」「甲州三尺」「紫葡萄」「水晶葡萄」「聚楽葡萄」の6種とされており、このうち現存が確認されている「甲州」「竜眼」「甲州三尺」「紫葡萄」の4種 については大和葡萄酒で育種しています。
大和葡萄酒は日本古来のブドウを日本全国から探し出し、ワイン用に適しているのかを検証していくことが、今後の日本のワイン造りにとって大変重要であると考えています。

現存が確認されていない2種「水晶葡萄」「聚楽葡萄」についても引き続き、日本中から情報を集めています。

ワイナリー情報

ワイナリー名
大和葡萄酒 勝沼ワイナリー
代表者名
萩原 保樹
住所
〒409-1315 山梨県甲州市勝沼町等々力776-1
電話番号
0553-44-0433
URL
http://www.yamatowine.com
MAIL
info@yamatowine.com
営業時間
平日8:30-17:30、土日祝10:00-16:30
定休日
8月お盆期間、年末年始
見学の可否
可能。(要問合)
扱いブドウ品種
甲州、竜眼、甲州三尺、紫葡萄、デラウェア、マスカット・ベリーA、シャルドネ、ナイヤガラ、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、メルロー、コンコード