

【MGVs ワイナリー】塩山製作所
(山梨県)
実り豊かな土地を未来につなげるために
ワイナリーの特色

コンセプト
山梨県勝沼地区の日川のほとりに点在するぶどう畑と醸造所。
心地よい風の通り道に位置するぶどう畑は水はけがよく、太陽の光をいっぱい浴びて成長した、香りのよいぶどうが豊かに実ります。
そして勝沼地区だけではなく、同じ山梨県内でも地域によって、それぞれに味わい深いぶどうが出来上がります。
ぶどう畑の環境に合わせて的確なタイミングで摘み取り、この土地の気候風土の恵みをそのままに、畑ごとにワインを醸造し、素直な味わいをお届けしたい。
土地と正面から向き合い、この土地でしかできないぶどうの味そのもののワインを愉しみたい。
シンプルなことを実践することが、実り豊かな土地を未来につなげることになると考えています。

体系化によるワインづくり
テロワールを大切にするためぶどう品種と畑を体系化し、ワインづくりを行っています。
日本固有の品種を日本の土地で育て、その地で醸造する。
その年その場所でしか生み出せない味わいとの出会いを追求しています。

テロワールへのこだわり
日川沿いの風の通り道に位置する水はけのよい勝沼周辺のぶどう畑や、標高500m前後の丘陵地帯にある寒暖の差の大きい穂坂のぶどう畑など、同じぶどう品種でもその土地によりそれぞれの味わいを楽しむことができます。
そして同じ畑でも、日照量や雨量、気温など、その年々によって変わる気候の恵みを楽しむこともできます。
MGVs ワイナリーは畑ごとにワインを醸造し、その土地の気候風土の恵みをそのままに、素直な味わいをお届けします。

【MGVs GOOD TABLE】
〜もっとワインのある生活を〜
MGVsワイナリーでは、ワインにより親しんでいただくために、ワイナリー内スペース「MGVs GOOD TABLE」にて様々なイベントやワークショップを開催しています。
ワイナリー情報
- ワイナリー名
- 【MGVs ワイナリー】塩山製作所
- 代表者名
- 松坂 浩志
- 住所
- 〒409-1315 山梨県甲州市勝沼町等々力601-17
- 電話番号
- 0553-44-6030
- URL
- https://mgvs.jp
- info@mgvs.jp
- 営業時間
- 9:30〜12:00、13:00〜16:30
- 定休日
- (4月~11月)火曜日、(12月~3月)火・水曜日、年末年始、他臨時休業あり
- 見学の可否
- 可能。※新型コロナウィルス感染症予防のため、現在中止。
- 扱いブドウ品種
- 甲州、ベーリーA