現在、日本ワインは、北は北海道から南は沖縄まで日本全国で生産されています。
日本各地の食材やグルメとの相性の良い日本ワインは、特に近年は国際的な賞を数多く受賞するなど品質の高さも評価されており、日本を代表する新しい”国酒”として注目度が高まっています。

そんな”日本ワイン”のいまを、全国、世界にPRする「日本ワイン大使」を募集いたします!

オーディション開催を開催します!

「日本ワイン大使 2025」では、配信審査・面接審査など、オーディション期間中の総合的な審査結果をもとに、最大6名が選出されます。

受賞者には、賞金やワイン、インターネットテレビ鳥越アズーリFM「HELLO, Japanese Wine」への出演など、様々な魅力的な特典が用意されています。
グランプリにはなんと賞金50万円!とワイン一年分!!

エントリー時点で20歳以上の男性・女性、「日本ワイン大使とは」ページ記載の内容に賛同し、日本ワインの魅力を積極的に広めていく活動を行うことができる方、その他いくつかの選考基準や応募資格がありますので、詳細は下記公式サイトにてご確認ください。

日本ワイン大使の活動内容

さて、日本ワイン大使に任命後、1年間の任期中に活動いただく主な内容を見ていきましょう。
※活動内容は、今後追加・変更となる場合があります。
※活動内容によっては、参加人数に制限がある場合があります。なるべく柔軟に調整を行う予定ですが、各大使が全ての活動に必ずご参加いただけるわけではない旨、予めご了承ください。

①全国に広がる日本ワインのワイナリー訪問・取材、SNS等での発信
ワイナリーを訪問し、その魅力や楽しみ方、学んだことなどを発信していただきます。各ワイナリーで行った撮影や取材に関しては、日本ワインの“いま”を知るWebメディア「日本ワイン.jp」に掲載予定です。

②インターネットテレビ 鳥越アズーリFM「HELLO, Japanese Wine」へのゲスト出演
日本ワインの魅力を国内外に発信する番組「HELLO, Japanese Wine」にゲスト出演し、日本ワインに関する企画コンテンツに参加いただきます。

③日本ワイン関連のイベントへのゲスト出演
日本ワイン関連、ないし日本ワインが出展するイベントにゲスト出演し、イベントで体験した日本ワインの魅力や学びを発信していただきます。本件についても、Webメディア「日本ワイン.jp」やインターネットテレビ番組「HELLO, Japanese Wine」等で紹介させていただくことがあります。

こうのように、日本ワイン大使としての活動を通し、さまざま体験や発信機会が得られます!

応募方法やスケジュール

<応募方法>
日本ワイン大使オーディション 2025は、配信審査にライブ配信プラットフォーム「ミクチャ」を使用します。
オーディションへのエントリーは、ホームページ下部に設置している「エントリーはこちらから」と記載されたバナーをクリックしてください。

<スケジュール>
2025年4月下旬 エントリー受付開始
2025年5月〜7月下旬 配信・面接審査
2025年8月31日(日) 日本ワイン大使オーディション 2025 受賞者表彰式(場所は、東京都内を予定)
※スケジュール、審査内容は一部変更となる場合もございます。

我こそが「日本ワイン大使」!!日本ワインを世界へ発信したい!!日本ワインを愛する方々、挑戦されてはいかがでしょうか。

詳細は、こちらをクリック🔽

日本ワイン大使公式HP