株式会社スイミージャパンが運営する深川ワイナリー東京。
2021年10月22日(金)より、一般社団法人アートパラ深川とのコラボレーションによる「アートパラ深川 オリジナルラベルワイン」の販売が開始されています。
詳細についてお伝えしていきましょう。
「障がいのあるアーティストのアート作品をラベルに」
今回、「深川ワイナリー東京」と「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」がコラボして発売するワインは…
- 【第1回アートパラ深川大賞】に選ばれた西川泰弘さんの作品「春」
- 【林真理子賞】を受賞した田中悠紀さんの作品「茶太郎」
- 【アシックス・ジャパン賞】を受賞した佐伯良樹さんの作品「燃える思い」
の3商品。
アーティストの作品をワインのラベルにすることにより、社会生活において何らかのハンディキャップのある方の新たな活動の場を提供できれば、とのことです。
「深川酵母」使用のワイン
2021年で5周年を迎えた深川ワイナリー東京。
まだ生産量は多くありませんが、栽培を始めて3年目を迎えた2020年より、収穫したぶどうを「深川酵母」として、他県で栽培されたブドウにブレンドして醸造されています。
今回コラボレーションしたワイン「アートパラ深川 オリジナルラベルワイン」にも、この深川酵母が使用されているとのこと。
ある意味で土着の味わいが楽しめるワインでもあるのです。
コラボワインについて
ここからは、コラボワインの詳細についてお伝えしていきます。
ワイン:深川ワイナリー東京醸造 山形県産デラウェア オレンジワイン
大賞作品「春」Artist:西川泰弘
深川ワイナリー東京2021新酒第一弾!
果肉と皮を合わせ醸したオレンジワインに仕上げました。ワイン自体はぶどうを食べているような、ぶどうのみずみずしさと皮の色をしっかりと引き出したワインです。
辛口。自然発酵。酸化防止剤無添加。ぶどう産地:山形県置賜地方
深川ワイナリー東京 山梨県産デラウェア 白ワイン
林真理子賞「茶太郎」Artist:田中悠紀
山梨県甲州市産のデラウェアを爽やかで心地よい酸味のワインに仕上げました。
収穫の早い青い状態で摘み取ったので切れ味のある味わいを楽しめます。
自然発酵。無補酸、無清澄。ぶどう産地:山梨県甲州市産
ワイン:深川ワイナリー東京 兵庫県神戸市産シャルドネ 白ワイン
アシックス・ジャパン賞「燃える思い」Artist:佐伯良樹
兵庫県神戸市産のシャルドネを深川ワイナリー東京で醸造しました。
ステンレスタンクで低温発酵の後に、フレッシュな香りを残したまま、落ち着いた厚みのある味わいになってきた状態で瓶詰を行いました。柑橘系の香りと爽やかな酸のある辛口ワインです。
ぶどう産地:兵庫県神戸市産
ワインの味だけでなく、アートラベルも楽しもう!
今回のコラボワインの価格はいずれも、1本2,800円(税抜)。
深川酵母はもちろん、アートラベルも楽しみながら日本ワインを楽しんでみてはいかがでしょうか。
詳細
購入は深川ワイナリー東京オンラインストア
または、下記店舗でもご購入いただけます。
<深川ワイナリー東京> 東京都江東区古石場1-4-10高畠ビル1F
<市松屋> 東京都江東区白河2-14-8
<ふさみ食堂> 東京都江東区豊洲2-2-1 アーバンドック ららぽーと豊洲3 1階