国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンクが、6月16日、全国12か所のワイナリーを紹介する特集ページ「旅する日本ワイン」を公開。
地域の風土や作り手の想いを伝える30品以上を掲載しています。
詳細についてお伝えしましょう。
「旅する日本ワイン」について
「旅する日本ワイン」は、全国12か所のワイナリーを紹介し、日本ワインの魅力を伝える特集ページ。
地域の風土を活かしたワインづくりに取り組む生産者の想いや背景を紹介し、ワインをきっかけに地域とつながる、新たなふるさと納税の楽しみ方が提案されています。
今回、ふるさとチョイス限定銘柄を含む30品以上のお礼の品に加え、震災復興支援を目的とした限定品や、ワイナリーを訪れて現地での交流を楽しめる体験型のお礼の品など、地域の魅力と寄付を結びつける多彩なラインナップを掲載。
こうした地域ならではの取り組みや挑戦を、ふるさと納税を通じて広く伝えることで、地域の魅力発信と日本ワイン市場のさらなる活性化を図りたいとのことです。
内容について
同特集では、「地域とつながる、特別な一杯」をテーマに、全国12か所のワイナリーで育まれた日本ワインと、その背景にある地域の風土や挑戦のストーリーを、ふるさと納税を通じて寄付者へPR。
ふるさとチョイス限定のお礼の品には、震災復興支援を目的とした限定ワインセットや、希少な初出品ワインも含まれているとのことです。
富山県氷見市の「SAYS FARM」では、寄付金が震災復興支援に充てられる限定ワインセットを、熊本県山鹿市の菊鹿ワイナリーでは、ふるさと納税では初めて提供される樽熟成シャルドネ・メルロを用意。
今後は、産地を訪れてワイナリーの取り組みに触れられる体験型のお礼の品や、作り手との交流イベントなどを通じて、日本ワインのファンを継続的に育むとともに、地域観光の活性化にもつなげていく方針とのこと。
ぜひ、チェックしてみては。
参考
□■ 特集ページ「旅する日本ワイン」の概要 ■□
◆ 特集ページ公開日: 2025年6月16日
◆ 参加ワイナリー数: 全国12か所
◆ 掲載お礼の品数: 30品以上(※2025年6月16日時点)
◆ 特集ページURL: https://www.furusato-tax.jp/feature/a/series_japanese_wine