辰巳琢郎さんといえば、日本人なら誰もが知る俳優さんであり、美食家、ワイン通としても有名ですね。
また、最近では俳優にとどまらずクイズ番組などでもその博識ぶりを発揮されるなど、そのご活躍ぶりは列挙にいとまがありません。
「日本のワインを愛する会」会長として、日本に豊かな日本ワイン文化を確立させるべく、様々な啓蒙活動にも取り組まれています。
そんな、日本ワイン文化、食文化、ワインそのものを知り尽くした辰巳さんが、ついにご自身でワインをお造りになりました!
その名も「今様」(いまよう)
なんとも雅な名前です。
どのようなワインなのか、また「今様」とは?、なぜワインをお造りになったのか、
その想いなどを辰巳琢郎さんご本人にぐいぐいお伺いしてきました!
「今様」とはどのようなワインですか?
名前の由来と新ヴィンテージについて
【辰巳琢郎氏プロデュース ロゼ・スパークリングワイン「今様」こちらから購入できます】
https://mannswine-shop.com/SHOP/1092609/list.html
【酒販店・業務店の方はこちらから会員価格でご購入いただけます】
https://craftwineshop.com/search?type=product&q=今様
※会員登録が必要です。
ご新規の方はこちらからご登録ください。ご登録完了後、各会員様ごとの商品価格がご確認いただけます。
https://craftwineshop.com/account/register

ワイン・食・人(わいんしょくにん)磯部 美由紀
J.S.A認定 ワインエキスパート
C.P.A認定 チーズプロフェッショナル
ワイン記事監修実績:Picky’s こだわり楽しむ、もの選び〔ピッキーズ〕
ごはんは毎日食べるもの。せっかくならばその機会を、季節を楽しんだり、家族や友達に喜んでもらったり、ワインをより美味しく飲める時間にしたいと日々考えています。そんな風に、食に酒に時間に貪欲に生きる私の日本ワインと家庭料理とのペアリングの探求、ゆるり眺めていただけたら嬉しいです。
※ワイン・食・人とは・・・ワインと食のペアリングを探求する職人