みなさま、こんにちは。
【ワイン・食・人(わいんしょくにん)】磯部 美由紀(いそべみゆき)です。

澄んだ空気と美しい紅葉が楽しめるこのごろですね。
快晴の日も続き、お出かけの方も多いのではないでしょうか。
私は先日、高尾山に登ってきましたが、お天気に恵まれ富士山まで見ることができました。

さて、せっかく素敵な景色や綺麗な空気を味わいに行くのであれば、美味しいワインも欲しいところですね。
しかし、朝早く出るのにお弁当の準備をするのって大変だし、ワインボトルって重い・・・いざ実行するとなると面倒な問題点も出てきます。

そこで今回は、簡単に作れてワインに合う、そして山登りなど疲れた身体にピッタリなおつまみと一緒に、お外ワインの楽しみ方をご紹介していきたいと思います。

・ワインを準備!→「ワインボトル、本当に持っていける?」
・おつまみ準備!→「フードを準備しよう」
・グッズの準備!→「グラスやカトラリーにもこだわりたい」

ワインボトル、本当に持っていける?

「山頂で綺麗な景色を見ながらワイン飲みたいね!」なんて盛り上がったはいいけれど、よく考えてみましょう。
重くない?絶対これ誰が持つかジャンケンですよね。
そして、人数にもよるけれどフルボトル開けてしまって全部飲み切れるのか、無理して飲んで酔っ払ったりしてしまったら下山できる?
かと言って、飲みかけワインが入ったボトルを持ちながら歩き続けるのって、なんだか精神的にも少々負担ですよね。
私は以前、ピクニックに頑張ってフルボトル持参したはいいけれど、ソムリエナイフを忘れて抜栓できず、そのまま持ち帰ったという苦い思い出も。

ということで、オススメなのが”MINIVIN”(ミニヴァン)です!

100ml(グラス一杯分)のミニボトルのワイン。スクリューキャップで結構丈夫なガラス瓶です。
そして、種類も現在250種類以上から選べるので、その時々の山登りやピクニックの場所やテーマに合わせて好きなワインをチョイスできます。
大勢で集まる場合は、あえて様々なタイプのものをバラバラに用意するというのも、当日みんなで選ぶ楽しさがあってよいかも。
何より私が最も気に入っている点は、どれもちゃんと美味しい「日本ワイン」であること。
日本ワインを飲もう!ってなっても、グラス一杯分をこんなに多くの種類から好きにチョイスできることってそうないと思うんです。

いろいろ眺めて悩んだ結果、今回は女性二人でしたが、欲張って4種類を準備しました。

 

二人で50mlずつ4種を美味しくいただきましたが、万が一飲み切れなかった場合でも、スクリューキャップで簡単に蓋ができますし、さほど荷物にもならない重さなので安心です。
まあ、飲み切れましたけど。

フードを準備しよう

山でのワインに合わせるおつまみについて、美味しいってこと以外では、
・準備が簡単
・疲労回復効果がある
・持ち運びに便利
以上の3点がポイントになると考えます。
これらを満たしつつ、ワインにぴったりなフードといえば、チーズです!
食べやすい形にカットしてプラトーにするだけなので、とても簡単です。前日に準備してしまってもいいですね。

チーズのたんぱく質は非常に消化吸収されやすく、それを構成するアミノ酸の組成はすべての必須アミノ酸がバランスよく含まれています。
また、これらに含まれるロイシン、バリン、イソロイシンなどのアミノ酸は、筋肉を増強し、運動により傷ついた筋肉の修復に有効と考えられています。山登りなどで疲れた体には嬉しい機能ですね。
ただ、たんぱく質、脂肪、炭水化物、ミネラル、ビタミンA、B群は揃っているのですが、食物繊維とビタミンCが欠けています。
なので、ミニトマトや茹でたブロッコリーやきゅうりなどの野菜を適当にピックに刺してプラトーに加えると見た目も栄養バランスも整いますね。
また、ナッツやシナモンの入った甘いチーズも、疲れた体に効果的でした。

グラスやカトラリーにもこだわりたい

せっかく美味しいワインを飲むならば、紙コップでは味気ないと思うのです。
最近は、多くのメーカーからプラスチックや樹脂でできたワイングラスが販売されています。(100円ショップでも探せますよ)
どちらも軽量なので、リュックに入れてもそう負担にはなりません。
グラスを使えば、ワインの香りも味も違ってきますし、何よりワインって気分も大事ですよね。

その他、私の必須アイテムは、ペーパーナプキンと適当な布。
ワゴンで安く売られている端切れ、たまに見ますよね。気に入った柄を見つけたら買っておくと重宝します。
お外では公共のテーブルを使うケースが多いでしょうから、そんな時には端切れ一枚敷くことで衛生面でも良いですし、お料理やワインもより美味しそうに見えます。
最後は、グラスの水分をペーパーナプキンで拭き取って、ジップロックに入れて持ち帰りすると効率が良いですね。

さらに今回は、お野菜やフルーツを乗せたかったので、軽い木製のボードとカトラリーを持参しました。
木製のカトラリーもやはり軽量ですし、こちらも100円ショップなどで買えますよ。

こんな感じで、ものすごく気合を入れた準備じゃなくても、ちょっとした工夫で気分のあがるアウトドアワインを楽しめます。
登山に限らず、近くの公園などでも十分気分が変わってよいものです。
週末晴れたら、ワインを持っておでかけしてみませんか。

 

今回飲んだワインはこちら🍷

Yahooショッピングの「ミニヴァンの店byワインワークス」にてご購入いただけます。
【ミニヴァンの店byワインワークス】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/wineworksaoyama/?sc_i=shp_pc_store-item_strh

カーブドッチ(新潟県)/ファンピー 白(白)MINIVINサイズ 100ml
品種:デラウェア、ナイアガラ、ソーヴィニヨン・ブラン
ファンピーとは、“Fun wine make you happy!!”の意。
できるだけ多くの方に楽しく飲んでもらいたいというワイナリーの思いが伝わります。
しっかり冷やして、気持ちよい野外やテラスで、ガブガブとハッピーにお楽しみください。

カーブドッチ(新潟県)/ファンピー オレンジ (オレンジ)MINIVINサイズ 100ml
品種:デラウェア、ナイアガラ
2020初醸造です。
トップに感じるのは華やかな南国フルーツのニュアンとマスカット香、全房由来のジンジャー感。
味わいはドライで柔らか。マセラシオン由来の渋みもしっかり感じ取ることができます。

 

カーブドッチ(新潟県)/ファンピー ロゼ(ロゼ) MINIVINサイズ 100ml
品種:スチューベン、キャンベルアーリー
酸化防止剤を控えめにした造り。
柑橘とイチゴのような甘酸っぱい香りに豊富な酸を楽しめる、フレッシュでコスパ抜群なワイン。

フェルミエ(新潟県)/ロゼ ピノ・ノワール&ピノ・グリ(ロゼ) MINIVINサイズ 100ml
品種:ピノ・ノワール、ピノ・グリ
新潟産ピノ・ノワールとピノ・グリで造られる、珍しいブレンドのロゼワイン。
心地良い甘みと、ピノ・ノワールに由来する華やかな香り、ピノ・グリ由来のふくよかさを備えた1本です。
ハーブやスパイスを使用するお料理にも良いバランスでマッチするワインです。